2009年04月23日

むにまたり@レノンハウス♪

今日は、きんちゃん&AFROさんとのユニット、きんちゃんファミリーでお世話になってるセッション「まったりJAM」でおなじみの、むでおさん&うにさんのお誕生会「むにまたり」に行ってきました手(パー)
会場はもちろん、新宿二丁目の「レノンハウス」カラオケ
AFROさんは体調不良で来れなくなっちゃったんですが、今回きんちゃんファミリーは装飾担当ということで、先に着いてたきんちゃんの用意してくれた輪飾りや、お花で飾りつけぴかぴか(新しい)
31359157_2112674921.jpg
かんちゃんさんも手伝ってくれていい感じにできました手(チョキ)

奥にはすでに、28IFさんときんちゃんによるお2人の似顔絵が目
31359157_3775576867.jpg
ほんと2人とも上手ねアート

そうこうしてるうちによどさんとヤマモリさんが到着ダッシュ(走り出すさま)
公開リハーサルを経て、主役も揃ったところではじまりまじまり〜

ホストのまさつぐ。氏より、「アカペラで何かお願い」というリクエストをいただき、私たちはヤマモリさんソロで「Amazing Grace」をるんるん
31359157_3904181490.jpg
ヤマモリさん初まったりでしたが、さすがでしたぴかぴか(新しい)

それから、きんちゃんと私はkazu姉さんの松任谷由美「守ってあげたい」にコーラスで参加カラオケ
31359157_2404995669.jpg
楽しかったるんるん

チェッカーズ好きのうにさんに捧げるまさつぐ。さんの「ミセスマーメイド」にもコーラス参加カラオケ
原曲も聞かず、リハできんちゃんにちょろっと聞いただけにしてはよくできたかなexclamation&question

そして、恒例のkazu姉さんによる手作りケーキがバースデー
31359157_1942219890.jpg
すごすぎーがく〜(落胆した顔)

きんふぁみからはお花をプレゼントしましたーかわいい
31359157_3253321160.jpg

それから、まさつぐ。さんからうにさんの誕生からの年表の紹介があり、うにさんが弾き語りで絢香の「三日月」を披露ぴかぴか(新しい)

続いてむでさんもご紹介がありこれまた弾き語りで、一青窈の「ハナミズキ」。
むでさん鍵盤もお上手なんですね〜目

続いて登場したのは、残念ながら来れなかったまっくん先生からのビデオレター映画
31359157_3696545459.jpg
おいしすぎますわーい(嬉しい顔)あせあせ(飛び散る汗)

さらに、むでおさんの義理のお姉さん、りっちぃさんからもひらめき
31359157_2387993952.jpg
おもしろすぎましたわーい(嬉しい顔)あせあせ(飛び散る汗)あせあせ(飛び散る汗)

さらにうにさんの中森明菜の「TATTO」、むでさんの天地真理「ひとりじゃないの」と続き。。。
最後のむにさんむでさんコラボによるピンクレディーの「渚のシンドバッド」ってとこで、タイムリミットが。。。時計
色違いのワンピに着替えて登場した2人を見て、かなり後ろ髪引かれたけど、なくなく退散しましたダッシュ(走り出すさま)
しかも、うっかり爆睡してしまい、乗換えそびれ遠くまで行っちゃって、あやうく終電逃すとこでしたふらふら
危なかったーあせあせ(飛び散る汗)

ともあれ、うにさん、むでさん、おめでとうございましたぴかぴか(新しい)
今後ともよろしくお願いしますグッド(上向き矢印)




posted by mayumi♪ at 23:59| 東京 ☀| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2009年04月22日

VIVA A.I.Japan Tour@NHKホール♪

今日は、ゴスペル仲間のchamiyaさんと大好きなAIのライブに行ってきましたーるんるん
003.jpg
会場は渋谷のNHKホールビル
この日はツアー初日でBSの生中継も入ってたのにビデオ撮り忘れたーがく〜(落胆した顔)
仕事で着いたのもギリギリでしたが何とか間に合ってほっダッシュ(走り出すさま)
アリーナの真ん中あたりのなかなかいい席でしたぴかぴか(新しい)

そして、セットリストは以下の通り。
拾ってきたのでちょっと違ってるかもだけど。。。

1.FIRE!
2.YOU ARE MY STAR
3.feel for you.
4.Thank U
5.Day Vacation
6.I Wanna Know
7.my angel
8.Rose
9. Day Vacation
10. So Special
11. ?
12.Sunshine
13.killing Me Softly With His Song(カバー)
14.Nobody Like You
15.Like a bird feat. CORN HEAD.
16.CORN HEADのMOUNTAIN
17.エンジェル(BOYKENとの歌)
18.君といた場所
19.おくりびと
20.Believe
21.Story
22.So Special -Version AI-
23.E.O.
24.Touch the sky

--------アンコール-------------
1.LIFE
2.MUSIC
3.people in the World

いやー、とにかく今回は衣装替えが多くて、ドレスっぽいのもあたりでちょーかわいかったブティックハートたち(複数ハート)
175834_c185.jpg
中継もあったし、初日ってことで、ゲスト期待してたんだけど、CORN HEADのみでしたわーい(嬉しい顔)たらーっ(汗)
アルバムのDVDでJESSYにもお願いしてるって行ってたから来ると思ったんだけどなー。
でもCORN HEADもいい感じで、タオルぐるぐる盛り上がったから楽しかったるんるん
そして一番やばかったのが、19.おくりびと→20.Believe→21.Storyぴかぴか(新しい)
かなりうるっと来ましたもうやだ〜(悲しい顔)
バンドやコーラスも黒人率が高くて、かっこいいし、やっぱりAIちゃんはマチガイナイexclamation×2
My Friendはやっぱり大合唱だったしカラオケ
また行きたいでするんるん

その後は、またお気に入りの「Kahemi Cafe」でごはんレストラン
デミグラスソースのオムライス、トロトロでおいしかったですわーい(嬉しい顔)
chamiyaさんのドキドキ話も聞けて、興奮しちゃいましたハートたち(複数ハート)
ではまたね手(パー)
posted by mayumi♪ at 23:59| 東京 ☀| Comment(0) | TrackBack(0) | ライブ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2009年04月20日

同期ベイビーとご対面☆

今日は仕事がお休みだったので、元同期のナナと、ムロイの2人目の赤ちゃんを見に行ってきましたー手(パー)
京成千葉駅でナナと合流して、千葉中央へ電車
ムロイが迎えに来てくれて新居に向かいましたダッシュ(走り出すさま)
前の家には一度遊びに行ってたけど、新居におじゃまするのは初めて目
駅から近くてとってもキレイなマンションで、ダンナサマがお出迎えしてくれましたビル
だんなさまはイタリアンレストランでお手伝いしているほど、ワイン好きで、ワインセラーもあるんですバー

そしていよいよベイビーとご対面ぴかぴか(新しい)
P1000091.JPG
だんなさまにそっくりグッド(上向き矢印)
全然泣かなくておりこうさんでしたハートたち(複数ハート)

しばらくして、ピンポーンとチャイムの音がるんるん
そうひらめき今日の午前中着でお祝いを送っておいたんですプレゼント
去年知って気になっていた「オムツケーキ」exclamation
みなさん、「オムツケーキ」って知ってますかexclamation&question
その名の通り、オムツでできたケーキなんですわーい(嬉しい顔)
P1000093.JPG
こんな感じぴかぴか(新しい)
私はこのサイトで申し込んだんですが、オムツと一緒にフランスの『トラセリア』というブランドの2枚のスタイとBabyの手首につけるリストバンドがデコレーションされてて、なかなかかわいかったです手(チョキ)

ベイビーも気に入ってくれたみたいでごきげんでしたるんるん
P1000092.JPG

それからだんなさまにお願いして、駅前の「モイセ」という韓国料理屋さんでランチレストラン
私は石焼ビビンバにしたんですが、サラダやスープも付いてボリュームたっぷりでおいしかったグッド(上向き矢印)
さらに気になったので石焼アイスもみんなで食べちゃったわーい(嬉しい顔)
P010464405_168.jpg
キンキンに冷えた石鍋に入ったアイスとフルーツを目の前で店員さんが混ぜてくれて、まさにストーンアイスひらめき
これもかなりヒットでしたハートたち(複数ハート)
久々に会えて楽しかったるんるん
また遊ぼうね手(パー)


posted by mayumi♪ at 23:59| 東京 ☀| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2009年04月19日

Mr.Children Tour 2009〜終末のコンフィデンスソングス〜♪

映画と写真展の後は、ミスチルライブのため、さいたま新都心へ電車
main_photo.jpg
今日の会場はさいたまスーパーアリーナビル
幼なじみのあーちゃんと合流して会場入り手(グー)
今日のチケットはあーちゃんがファンクラブで取ってくれたんだけど、Aゲート200レベル217扉7列耳
着くまではまあいい方かな?くらいにしか思ってなかったけど、向かって左のかなりステージよりで、結構近いかもグッド(上向き矢印)
と、ちょっと興奮してたら暗くなって間もなく開演ひらめき

ステージのスクリーンに映像が映し出されましたTV
ミスチルのライブっていつも映像もかなり凝ってるから楽しみなんですハートたち(複数ハート)
そしてミスチル登場ぴかぴか(新しい)

やっぱりかなり近ーい目
久々に肉眼でバッチリ見えて、ラッキーラクーンナイト以来の近さだわるんるん
サイドに花道みたいなのがあって、ちょこちょこ来てくれたから、かなり興奮でしたダッシュ(走り出すさま)
ちなみに今日のセットリストは。。。

1.終末のコンフィデンスソング
2.everybody goes-秩序のない現代にドロップキック-
3.光の射す方へ
4.水上バス
5.つよがり
6.ロックンロール
7.東京
8.口がすべって
9.ファスナー
10.フェイク
11.掌
12.声
13.車の中でかくれてキスをしよう
14.HANABI
15.youthful days
16.エソラ
17.innocent world
18.風と星とメビウスの輪
19.GIFT

【ENCORE】
1.少年
2.花の匂い
3.優しい歌

キーボードは小林武さんでした目
2曲目でいきなり「everybody goes」にはびっくり獵
かなり飛ばしてましたーわーい(嬉しい顔)あせあせ(飛び散る汗)
「つよがり」はかなり感情がこもっててぐっと来たもうやだ〜(悲しい顔)
桜井さんも歌い終わった後、静まり返ったみんなに「よかったってことでいいんだよね?今日のコンサートの中でもかなりオススメの1曲ですからー」とか言ってました揺れるハート

「ロックンロール」の前のMCではJENが下ネタ炸裂でしたねわーい(嬉しい顔)たらーっ(汗)
なにやら女の子の人形を取り出して、その人形が「ちょっとだけ我慢しててね」とかセクシーな声でしゃべって「おじちゃん我慢が苦手なんだよねーわーい(嬉しい顔)とか言ってた。。。たらーっ(汗)
メンバー紹介の時もJENの時に桜井さんが「上半身裸でヘッドフォンってのがセクシー路線ってことになってる」とか言ってたなわーい(嬉しい顔)たらーっ(汗)

それにしても今回は健ちゃんの笑顔にはやられましたハートたち(複数ハート)
健ちゃん側だったのもあるかもだけど、ほんとずーっと優しい笑顔でお客さんに微笑みかけてくれてぴかぴか(新しい)
ちょー癒されましたいい気分(温泉)

それから、20周年ってことで、「パチパチ」かなんかの昔の雑誌に載った時の写真を見せてくれましたわーい(嬉しい顔)
3秒ルールとか言って、スクリーンにほんの一瞬だけひらめき

みんなが「えーexclamation&question
って言うと、
桜井さん「もう一回見たい?バカヤロー!大人になれ!(笑)…これゆずのパクリね(笑)じゃああと2秒だけ!」
で、ホントに2秒だけまた映し出されました。
みんな初々しくてなつかしかったわーい(嬉しい顔)

それからデビュー前に作ってCD化された貴重な曲ってことで、「車の中でかくれてキスをしよう」をやってくれたんですグッド(上向き矢印)
これもかなり久々でうれしかったるんるん

「HANABI」の大合唱もサイコーだったし、次の「youthful days」もかなりなつかしかった揺れるハート
「innocent world」はもちろん盛り上がるし、1番ほとんどお客さんに歌わせてるし(笑)
「GIFT」も紅白バージョンで、紅白は参加できなくて悔しかったのでわーい(嬉しい顔)たらーっ(汗)思いっきり歌いましたカラオケ

そしてアンコールでかなり聞きたかった「少年」exclamation×2
待ってましたグッド(上向き矢印)
さらに「花の匂い」かわいい
これも生で聞くとやばすぎでした揺れるハート
最後が「優しい歌」っていうのも意外だったけど、やっぱいい歌でするんるん
いやー、やっぱり近いとテンション上がりますねグッド(上向き矢印)
久々にはしゃいじゃいましたわーい(嬉しい顔)
また近くで見れますようにぴかぴか(新しい)


posted by mayumi♪ at 23:59| 東京 ☁| Comment(0) | TrackBack(0) | ライブ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

レッドクリフPartU−未来への最終決戦−☆

今日は、またまた先輩森川さんと「レッドクリフPartU−未来への最終決戦−」を観て来ました映画
thumb1.jpg
その後、浅草でやってる5000人の第九の写真展も行く予定だったので、ネットで錦糸町のTOHOシネマズの席を事前予約手(チョキ)
olinasはまきこごろうやコンと行ったことあったのに、前は地下鉄だったので出口が違ってビミョーに迷っちゃったわーい(嬉しい顔)たらーっ(汗)
なんとか無事着いて、チケットを発券して入場しましたダッシュ(走り出すさま)

そして上映開始ひらめき

解説: アジア映画としては歴代最高の大ヒットを記録した、『レッドクリフ Part I』の続編となる歴史スペクタクル。『レッドクリフ Part I』から連なる赤壁の戦いもクライマックスに突入し、孫権軍と劉備軍との連合軍が曹操の大軍に立ち向かう様をダイナミックに描く。監督やキャストは『レッドクリフ Part I』と同じく、ジョン・ウーにトニー・レオン、金城武などのアジアの大スターたち。85万人にのぼる両軍兵士たちのアクションはもちろんのこと、偉大な英雄たちが繰り広げる感動的なドラマを楽しみたい。(シネマトゥデイ)

あらすじ: 西暦208年、魏呉蜀が争う中国・三国時代。孔明(金城武)の奇策で曹操軍を撤退させた孫権・劉備連合軍だったが、食料不足と疫病のために戦意も尽きようとしていた。そこに曹操軍の2000隻の戦艦と80万の兵士が逆襲。司令官の周瑜(トニー・レオン)と孔明が作戦を仕掛けようとする中、周瑜の妻・小喬(リン・チーリン)がある行動に出る。(シネマトゥデイ)

2時間半もあるので長いと聞いていましたが、全然長いとは感じませんでしたがく〜(落胆した顔)
私は金曜日にテレビでやってたので復習はバッチリだったけど、最初にまたわかりやすい解説とパート1のダイジェストもあったので、観てない人でもある程度楽しめるかもexclamation&question
金城武、トニーレオンをはじめ、孫権役のチャン・チェン、大好きな中村獅童などなどみんなかっこいいし、小喬役のリン・チーリン、尚香役のヴィッキー・チャオなどもほんとにキレイぴかぴか(新しい)
映像もキレイでかっこいいし、観ていて飽きないですグッド(上向き矢印)
天気や風の向きまで計算して戦っていたんだーと感心したり、入念に練られた作戦の数々は見ていてワクワクしました揺れるハート
そして今回かなり大活躍したのが尚香exclamation×2
男装して敵の陣地に忍び込んで、鳩を使って敵の様子を知らせたり、敵の陣地の様子を書き留めて持ち帰ったり目
かわいすぎてどう観ても男には見えなかったけどわーい(嬉しい顔)たらーっ(汗)
妹のおてんばぶりに怒ってばかりだった孫権が彼女の働きを認めて抱きしめるシーンはかなりぐっと来たし、敵の兵士との友情のエピソードには泣かされましたもうやだ〜(悲しい顔)
単身で敵の陣地に乗り込んだ小喬の強さにも感動揺れるハート
強い女性はステキだなぁと思いましたぴかぴか(新しい)
さて大好きな中村獅童は、眉毛が変で気になったけどわーい(嬉しい顔)あせあせ(飛び散る汗)、今回もかなりの大活躍グッド(上向き矢印)
最後のシーンかっこよすぎますハートたち(複数ハート)
あれだけのスターの中で引けをとらない堂々とした演技で、同じ日本人として誇りに思いましたぴかぴか(新しい)
ふざけた役からシリアスな役まで幅広くこなせるからいいんですよね〜ぴかぴか(新しい)
最後のエピソードもほほえましく、さわやかに終わったので後味もよかったし、万人受けしそうですね手(グー)
あの迫力はぜひ映画館で手(パー)

映画の後は、そのままolinasの卵料理の店「HORON」でランチレストラン
「ラケル」に似てるなーと思ったら、やっぱり「ラケル」プロデュースのお店でしたひらめき
デミグラスハンバーグ付きのオムライスとポテト、サラダ、パンの乗ったプレートのドリンクセットにしたんですが、かなりボリューミーでしたダッシュ(走り出すさま)

それから本所吾妻橋のスペースアルファでやっている「5000人の第九」の写真展へカメラ
今回個別には撮ってもらえなかったし、かなり後ろだったので写ってるか不安だったんですが。。。
係りのおじさんも一緒になってかなり探してくれたけど1つも見つからずバッド(下向き矢印)
自分のデジカメでも撮り忘れたので、歌った証拠写真が1枚もなくて残念ふらふら
来年はもうちょっと早く申し込んで少しでも前の席になれるといいなぁぴかぴか(新しい)


posted by mayumi♪ at 23:59| 東京 ☀| Comment(0) | TrackBack(1) | 映画 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2009年04月12日

赤い城黒い砂@日生劇場☆

今日は、母と元会社の先輩森川さんと中村獅童、片岡愛之助、黒木メイサ主演の舞台「赤い城黒い砂」を観に行ってきましたぴかぴか(新しい)
flier_l.jpg

会場は日比谷の日生劇場ビル
休憩中に食べるパンは買ったけど、飲み物を買い忘れてたので、中で買おうと思ったら、ペットボトルはお水しかないとかがく〜(落胆した顔)
森川さんも買ってなかったので、再入場券をもらって外に出してもらって、スタバでハニーオレンジラテをGET手(チョキ)
なんとか開演に間に合いましたダッシュ(走り出すさま)
劇場は曲線でドームのようで、壁にはガラスタイルが敷き詰められていて、イタリアみたいでステキぴかぴか(新しい)
母が会員の都民劇場で取ってもらったので、1Fの真ん中通路よりのなかなかいい席でした手(チョキ)

間もなく開演ひらめき

草原が広がる大地に二つの国があった。
赤い国と黒い国。
二つの国は絶えず戦争を繰り返していた。
黒い国には、「黒い国の獅子」と謳われる二人の英雄がいた。
冷静沈着な男ジンク(片岡愛之助)、自信家のカタリ(中村獅童)。
二人は無二の親友として育ち、戦場では目を見張る活躍ぶりを見せていた。
赤い国には、その勇猛さから「赤い国の魔女」という異名を持つ女がいた。
王女ナジャ(黒木メイサ)。
戦場で刀を交わす三人。
ナジャの美貌とその剣技の美しさに心奪われるカタリ。
運命の出会い。
そこへ、突然の閃光——訪れる静寂——
赤い国の兵器により、黒く焼き爛れた大地。
そうして三人は、荒れ狂う運命に巻き込まれていく——

というストーリーで、文字通り舞台も衣装も赤と黒でかっこいいステージ目
中村獅童はいきなり客席の通路から現れてびっくりexclamation
母が通路側だったので、真横を通って興奮してましたわーい(嬉しい顔)
続いて黒木メイサも客席から登場ひらめき
ミステリアスでちょーキレイでしたぴかぴか(新しい)
戦争が舞台だけあって、立ち回りが多く迫力がありました手(パー)
中村獅童と片岡愛之助は歌舞伎役者だし、黒木メイサはアクターズスクール出身でダンスも上手なので、みんな決まっててかっこよかったグッド(上向き矢印)
黒木メイサの義姉役の馬淵英俚可もドラマ「白線流し」から好きな女優さんですが、やっぱり演技が上手で貫禄さえ感じましたがく〜(落胆した顔)
美しさも強さも併せ持ち、愛される妹に嫉妬する姉をうまく演じていましたぴかぴか(新しい)
そして、黒い国の二人が捕虜として捕らえられている牢番の娘役のる南沢奈央もすごくよかった揺れるハート
地下の世界しか知らないかわいそうな子なんですが、カタリに恋をして、失明した上に気もおかしくなってしまうという難しい役を初舞台とは思えないほど堂々と演じていました目
今後が楽しみですぴかぴか(新しい)

かなりシリアスな舞台と思いきや、さすが中村獅童ひらめき
たまにアドリブと思われるおもしろキャラが顔を出し、笑いを誘っていましたわーい(嬉しい顔)
最後はせつなかったけど、かなり見応えのある素晴らしい舞台でした手(グー)
原作はシェイクスピアの幻の名作といわれる「二人の貴公子」という作品らしいのですが、かなり大胆にアレンジされているようなので、原作も読んでみたくなりました本
しかしあれだけ立ち回りのある舞台を1日2回もやるなんてスゴイexclamation×2
主役の3人はかなりずっと声を張って言うセリフばかりなので、喉への負担もすごそうがく〜(落胆した顔)
ドラマ「風のガーデン」でいい女優さんだとは思ったけど、ますます黒木メイサの株が上がりましたグッド(上向き矢印)
愛之助さんもすごくかっこいいし、かなりオススメの舞台です手(グー)
26日までだからすぐ終わっちゃうけど、興味があればぜひぴかぴか(新しい)
posted by mayumi♪ at 23:59| 東京 ☁| Comment(2) | TrackBack(0) | 演劇 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2009年04月11日

和牛焼肉 石井塾☆

今日は、よっちゃんのダンナサマが立ち上げを手伝っている焼肉やさんがオープン記念で半額ひらめきということで、行ってきましたグッド(上向き矢印)
その名も「和牛焼肉 石井塾」exclamation
東武練馬駅南口からすぐのところにありました手(パー)
私は仕事だったんですが、タイミングよく成増の支店でお手伝いだったので、ちょうどよかったるんるん
昨日もまきと3人で行っていたよっちゃんとyuiちゃん情報によると、いっぱい並びそうってことで、今日は開店の17時に行って席を取っておいてくれましたわーい(嬉しい顔)
入り口には並んでる人が結構いたのでラッキーるんるん
私が着いたのは、18時半過ぎだったので、もうみんなはひと通り食べて落ち着いたところexclamation&question
いきなりサービスで出してくれたというサーロインをいただいちゃうことにひらめき
ちょーおいしくて早速感激でしたぴかぴか(新しい)
それから好きなの頼んでいいよーってことで、おススメのタン塩を手(パー)
これまた間違いないexclamation
塩チョレギサラダや韓国のり、モツなんかをつまみつつ、ごはんものってことで、玉子クッパを注文ひらめき
これもとーってもおいしかったんだけど、お昼に食べたお弁当がから揚げ&フライでヘビーだったので、食べきれずたらーっ(汗)
胃下垂代表ほっそに食べてもらっちゃいましたわーい(嬉しい顔)
お酒はパッションフルーツ酒にはじまり、その後はデキャンタの白ワインをバー
だいーぶおなかも満足してきたところで。。。
またまたおいしそうなお肉を2皿もサービスで持って来てくれました目
かなり〆モードだったので、一同唖然がく〜(落胆した顔)
ちょーありがたいし、気持ち的には食べたいけど、おなかが。。。あせあせ(飛び散る汗)
でも頑張って一切れずつはしっかりいただきました手(グー)
腹ペコで食べたらもっともっと堪能できただろうに悔しくてなりませんふらふら
お昼のお弁当をうらみました。。。たらーっ(汗)
帰りはみんな妊婦のようなおなかで眠くなりながら、やっとの思いで帰路へ。。。電車
よっちゃんとyuiちゃんは年末のゴスペルで会えなかったので、やっと生の感想も聞けてよかったるんるん
隣のノリノリの外人カップルや激しくおどるおじさんなどわーい(嬉しい顔)
いろんな人がいたようです耳
ほっその食べっぷりには脱帽だったし、女子校話などなども、楽しかったハートたち(複数ハート)
いやー、しかし安くてなんでもおいしかったので、またぜひ腹ペコでリベンジしたいです手(グー)
posted by mayumi♪ at 23:59| 東京 ☀| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2009年04月10日

きんまたり@レノンハウス♪

今日4/10はゴスペル仲間きんちゃんのバースデーバースデー
そんな記念すべき日にまったりJAMが開催されるということで、これはお祝いするしかないでしょーってことで、早速一緒にユニットを組んでいるAFROさんに提案ひらめき
賛同を得られたので、同じくゴスペル仲間のヨドさん、chamiyaさん、Akkoさんにお誘いメールをしたところ、みんな参加できるとのことmail to
Akkoさんが来ることは内緒にして、ドリカムの「Happy Happy Birthday」とエドウィンホーキンスの「Oh Happy Day」を歌うことにカラオケ
お料理上手のchamiyaさんには手作りケーキもお願いしちゃいましたバースデー
早速ホストのまさつぐ。さんにお願いして、飾りつけはむでさん、似顔絵はニッパチさんにお願いしてもらっちゃいましたぴかぴか(新しい)
みなさん、快く引き受けてくださったそうで感謝揺れるハート
AFROさんの会社の先輩西ママも来れるみたいわーい(嬉しい顔)

そして当日exclamation
20時登場でとのことだったので、19時にこの間行った「スーホルムカフェ」で待ち合わせレストラン
が、ちょっと残業になっちゃって、途中でお花を買っていたため間に合わずふらふら
サプライズゲストのAKkoさんが先に登場になっちゃって、きんちゃんのおどろく顔が目撃できなかったのが残念でしたが、無事びっくりしてもらえたようなので、ひと安心わーい(嬉しい顔)ダッシュ(走り出すさま)
AFROさんにアボカドサンドをオーダーしておいてもらったので、あわててほおばっていると、ヨドさんが元SOULメンバーのヤマモリさんに電話携帯電話
来れないか誘ってみたけど、あいにくお仕事中でしたわーい(嬉しい顔)ダッシュ(走り出すさま)
でも元気そうだったし、都合が合えば次回来てくれるみたいなので楽しみるんるん
Chamiyaさんは遅れるということで、6人で会場のレノンハウスへ。。。

会場のドアには、ニッパチさん作と思われるきんちゃんの似顔絵がひらめき
さらに中に入るとむでさん&かずねえさんによる飾り付けがされていました目
2A4ADA4F3A4DEA4BFA4EA000.jpg
お誕生席にはニッパチさんの絵が置いてあったけど、ほんとに似てるわーい(嬉しい顔)
20028B3A82000.jpg
きんちゃんは緊張して早速汗かいてましたわーい(嬉しい顔)あせあせ(飛び散る汗)
2009BCE7CCF233000.jpg
ネタバレしながらリハしつつ。。。まったりはじまったと思いきやexclamation&question

なにやら酔っ払って上機嫌なおじさん軍団が乱入がく〜(落胆した顔)
マスターのお知り合いのビートルズマニアの方々らしく、そのボスの名はけんちゃんexclamation×2
ストラップが何度もはずれながらも早速ビートルズのナンバーを披露カラオケ
P1000088.JPG
千鳥足でマイクにぶつかったりしてたのに、歌うとうまーい耳
さすが年季が違います目

Chamiyaさんも到着し、むでさんの美声が響き渡り、やっといつものまったりかexclamation&questionとそう簡単には行きませんでしたたらーっ(汗)
P1000087.JPG

そしてお次は、主役きんちゃんによるチェッカーズコーナーるんるん
P1000085.JPG
「Long Road」と「シェリー」をうにさんのステキなハーモニー付きでぴかぴか(新しい)
今までで一番の熱唱ぶりでぐっと来ました揺れるハート

きんちゃんがけんちゃんにチューされそうになったりあせあせ(飛び散る汗)、のっとられそうになりながら。。。続いてうにさんによるきんちゃんに捧げるチェッカーズナンバーぴかぴか(新しい)
P1000084.JPG
しっとりしたバラードの弾き語りでこれまたかなりの感動ものでしたもうやだ〜(悲しい顔)

マスターからのお祝いソングは、お約束?のジュリーの「時の過ぎ行くままに」わーい(嬉しい顔)
それからけんちゃんファミリーからビートルズの「Birthday」が始まり。。。むでさん&かずねえさんがヘルプわーい(嬉しい顔)
「Happy Birthday」も歌い、Chamiyaさんの手作りチーズケーキとかずねえさんの手作りチョコケーキが登場ですバースデー
30772020_1477916414.jpg
どっちもちょー絶品でしたぴかぴか(新しい)

それからようやく私たちきんちゃんのゴスペル仲間による「Oh Happy Day」exclamation
おなじみのキラキラのれんから登場し、花束をプレゼントかわいい
リハはビミョーだったけど、Akkoさんのソロでなんとか歌えましたカラオケ
2009GOSPEL29000-thumbnail2.jpg

そして休憩をはさんで、これまたAkkoさんにメインをお願いしてドリカムの「Happy Happy Birthday」るんるん
これはぶっつけ本番だったので、行き当たりばったりな感じでしたが、みんなでお祝いできてよかったハートたち(複数ハート)
最後に全員で記念撮影をしてお開きとなりました手(パー)
ホストのまさつぐ。さんはじめ、演奏していただいたあんでーさん、これっちさん、山ちゃんさん、まっくん先生、うにさん、えりさん、飾りつけしてくださったむでさん、さらにケーキまで作ってくれたかずねえさん、来れなかったけど、お忙しい中似顔絵を描いてくれたニッパチさん、ありがとうございましたぴかぴか(新しい)
きんちゃんおめでとーグッド(上向き矢印)
三十路になっても、中学生のようなきんちゃんでいてねわーい(嬉しい顔)
また手紙のリベンジはできなかったけど、今度こそ頑張ろうね手(グー)
posted by mayumi♪ at 23:59| 東京 ☀| Comment(6) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2009年04月01日

ユニコーンツアー2009蘇える勤労@横浜アリーナ♪

ついに来ちゃいましたexclamation
夢にまでみたこの日がひらめき
私の青春ぴかぴか(新しい)再結成したユニコーンのライブでするんるん
会場は、横浜アリーナビル
高校友のハマは、半休で先に着いていたので、グッズに並んでくれていたんですが、私が到着した時はもう係りの人で切られている中にいて、友達と言っても「みなさん並んでいただいているので。。。と入れてもらえずふらふら
チケットだけ受け取って私は中で並ぶことにひらめき
すると中は以外にスムーズでハマの分も買ってあげられました手(チョキ)
私はパンフと缶バッジセットとベビースターをGET手(グー)
そして席へ。。。
今回のツアーは、最前列から10列の近すぎで歌唱者のツバがかかる恐れがありますという「ツバかぶりシート」と指定席で快適にご鑑賞いただけますという「快適シート」、後方で天井に近いのですが、一番安い!「天井桟敷シート」の3種類あって、もちろん「ツバかぶり」希望でしたが、ハマが当ったのは「快適シート」ひらめき
が、アリーナ2列目のかなりステージよりだったので、かなり近くて興奮exclamation×2
ステージには今回のツアーのイラストが描かれた赤い幕がかかっていました。
f74d65c3c1660150.jpg

間もなく開演ぴかぴか(新しい)
ステージの幕にメンバーのシルエットが映し出され、「ひまわり」が耳
うー、この演出ニクすぎますふらふら
早くも感動もうやだ〜(悲しい顔)
そして幕が落ちてメンバーの姿が目
なんだか夢のようでしばらく信じられませんでしたぴかぴか(新しい)
衣装はおそろいのカーキ色のツナギで、背中にはイニシャルが入ってましたひらめき
気になるセットリストは以下の通り。

01:ひまわり
02:スカイハイ
03:おかしな二人
04:ボルボレロ
05:ペケペケ
06:素浪人ファーストアウト
07:オッサンマーチ
08:キミトデカケタ
09:ロック幸せ
10:AUTUMN LEAVES
11:デーゲーム
12:最後の日
13:PTA〜光のネットワーク〜
14:WAO!
15:BLACKTIGER
16:R&R IS NO DEAD
17:サラウンド
18:大迷惑
19:ヒゲとボイン
20:車も電話もないけれど
21:HELLO

EN1:人生は上々だ〜SMA

EN2:すばらしい日々

シークレットライブやハマの行った水戸のセットリスト聞いちゃってたからだいたい知ってはいたけど、生で聞けてほんとに感動揺れるハート
早速3曲目で「おかしな二人」exclamation×2
聴きたい曲ナンバー1.2を争う曲だったので、一気にテンションあがって、うれしすぎて私もおかしくなりそうでしたわーい(嬉しい顔)あせあせ(飛び散る汗)
続いてEBIちゃんボーカルコーナーカラオケ
真ん中に赤くて丸い指揮者の台みたいなのがあって、ボーカルはそこに乗って歌ってました目
「ペケペケ」のEBI→民生の流れも全く色あせてなくて、タイムスリップしたようグッド(上向き矢印)
「素浪人ファーストアウト」の映像も凝ってておもしろかったわーい(嬉しい顔)
それからテッシーボーカルの「オッサンマーチ」ひらめき
テッシーは再結成前にちっちゃなライブハウスで見ていたので、なんだか勝手に私まで緊張しちゃったけど、スクリーンにタイミングよく「オッサーン」とか「ハッピー」とか出てこれも笑えたわーい(嬉しい顔)たらーっ(汗)
そして、出ました川西さんボーカルの「キミトデカケタ」黒ハート
Perfumeをイメージしたという曲でこういう遊びゴコロがさすがユニコーンるんるん
「ロック幸せ」では、スクリーンにうれしそうなお客さんの顔が映し出され、たくさんの「幸」という文字がTV
ほんとみんな幸せそうでしたわーい(嬉しい顔)
民生のドラムも始めて見たかもexclamation&question
ドラムたたく姿もかっこよかったハートたち(複数ハート)
続いては炎が燃え、紫色のライトの妖しいステージで、EBIちゃんの「AUTUMN LEAVES」。
かなり妖艶な感じでEBIちゃんワールドに包まれましたぴかぴか(新しい)
そして、「デーゲーム」野球
胸に染みましたね〜揺れるハート
名曲だぴかぴか(新しい)
それから、「最後の日」では、フォーンセクションどうするのかな?
と思ってたら、テッシーがキーボード弾いてたひらめき
みんななんでもできちゃうのねがく〜(落胆した顔)
そして、ついにキターexclamation×2「PTA〜光のネットワーク〜」ぴかぴか(新しい)
アベBは後ろのモニターに向かって歌ってて、民生もドラムたたきながら、CCBのようなピンマイクで歌っててかわいかった揺れるハート
そして、後半はダボっとしたブルゾンのフードをかぶってリュックを背負ったEBIちゃんと川西さんが登場ひらめき
ラップしながらかなり端まで来てくれて、リュックからなにやら客席に投げてくれました目
川西さんが投げたのが私たちの方に飛んできたから頑張って取ろうとしたけど、惜しくも隣の男の人に取られたバッド(下向き矢印)
もうちょっとだったのにぃー残念ふらふら
お次は、復活第一弾シングルの「WAO!」。
テレビでは何度も見たけど、テッシーのライトハンド、生で見るとまたすごかったがく〜(落胆した顔)
ステージの上の電飾看板には「テッシー GO!」って出てましたわーい(嬉しい顔)
それから、再びEBIちゃんボーカルの「BLACKTIGER」。
あの犬の鳴き声も生で聞けて大満足黒ハート
声高すぎexclamation
よくあんな声出るなあ。。。と感心しましたぴかぴか(新しい)
それからアベBボーカルの「R&R IS NO DEAD」。
泣けましたもうやだ〜(悲しい顔)
アベBはこういう聞かせる王道のいい曲もかけるからズルイです揺れるハート
歌も昔よりかなりうまくなったよなぁカラオケ
そして、「サラウンド」。
いかにも民生節だけど、ユニコーンでやってるとまたいいです揺れるハート
ここでキターexclamation×2「大迷惑」ひらめき
ほーんと16年も経ったとは思えない歌いっぷりで、すっかり高校時代に引き戻されて熱唱しちゃいましたグッド(上向き矢印)
さらにここで、スペシャルゲストのしーたかさんこと古田たかしさんが登場ぴかぴか(新しい)
民生が「ユニコーンにはもうひとりドラマーがいるのを知ってますか?」と紹介し、川西さんとツインドラムで「ヒゲとボイン」ひらめき
「今ここで本当にユニコーンが仲直りしました手(パー)」とか言ってましたわーい(嬉しい顔)たらーっ(汗)
続いて、ついに来ちゃった「車も電話もないけれど」exclamation×2
「おかしな二人」1・2を争う聞きたいナンバーだった大好きな曲なので泣けましたもうやだ〜(悲しい顔)
聞けてよかった揺れるハート
そして最後は、アルバムの最後に収録されてる「HELLO」。
ステージのスクリーンには演奏する5人の姿が大きく映し出され、本当に帰ってきたんだーと実感し、また涙たらーっ(汗)
自分でもびっくりするくらい涙があふれてきてポロポロと頬をつたいましたあせあせ(飛び散る汗)
生きててよかったー揺れるハート

そしてアンコールは、あの横山やすしスタイルで登場わーい(嬉しい顔)
a33cda5a24218360.jpg
「人生は上々だ」グッド(上向き矢印)
お約束のアベBのロングショーのはじまりですわーい(嬉しい顔)
途中で「CSA」改め「SMA」(今の事務所の名前)を歌ったんですが、ここでスペシャルな出来事がひらめき
アベBが突然客席に向かって「平山雄一はいるのかexclamation&question」と何度も問いかけ、客席から「ここにいるぞ」の声目
するとなんとアベBが客席に下りてきて、平山さんのところへ手(パー)
この時私たちの目の前を通ったのでかなり近くて興奮あせあせ(飛び散る汗)
もう少しで手が届きそうでした手(パー)
なんでも昔ユニコーンのライブで「CSA」を歌わせようと、招待していた評論家の平山さんを指名したら、帰ってしまっていて寒ーい思いをしたんだとか耳
今回は無事気合の入った声で「SMA]叫んでくれて、アベBと熱いハグぴかぴか(新しい)
e0171532_2205793.jpg
感動の和解となったのでしたるんるん
それから、ツアー各地で撮った写真を紹介してるらしいんですが、今日はベストショットを見せてくれると言うことで、選ばれたのは、富士山の上でおにぎり?をほおばるテッシーの写真カメラ
すっかりデブキャラにされていじられているテッシーでしたわーい(嬉しい顔)たらーっ(汗)
そしてオーラスはやっぱりこの曲「すばらしい日々」ぴかぴか(新しい)
最後はメンバーみんながドラムの近くに集まって丸くなって演奏してて感動ものでした揺れるハート
ブログ名にまでするほど、一番好きなこの曲を聞けて感無量揺れるハート
まさか、このブログでこんなに早くユニコーンの「すばらしい日々」を聞けたことを書けるとは思ってもみませんでした。
あー、でも楽しい時間はほんとにあっという間がく〜(落胆した顔)
3時間近くのライブでしたが早かったー。
今日はDVD撮影も入っていて、発売されるみたいCD
そして、やっぱりユニコーンは唯一無二のすごいバンドひらめき
最終日の沖縄も今から楽しみでしょうがないでするんるん
その前に追加の武道館もなんとかGETしたいなあ。。。
来週からJ-WAVEのラジオも始まるし、フェスも出るだろうし、まだまだユニコーンづくしになりそうですわーい(嬉しい顔)
そうそう、途中でみんなが赤いペンライトみたいの持ってて、何だろう?と思ったら、グッズの「ふるえるもん宝」だったみたいふらふら
私も一緒に振りたかったバッド(下向き矢印)
沖縄までにGETするぞ手(グー)

その後は、お言葉に甘えて保土ヶ谷に住む高校友アユミ宅へ。。。
おととい忘れたスカパラのCDとかはまだ取りに行けてないみたいだったけど、手作りカレーまでごちそうになっちゃって至れり尽くせりレストラン
ごちそうさまでしたハートたち(複数ハート)
posted by mayumi♪ at 23:59| 東京 ☀| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。