今日は、いよいよレベッカのコピーバンドPhilcaの約10ヶ月ぶりのライブ

「異色同現U」というイベントで、ドラムのジミーさんのお知り合い、谷さん主催で、私たち含め6つのバンドが出演します

会場は去年に引き続き新横浜の
SUNPHONIX HALL in YOKOHAMA ARENA
あの横浜アリーナに隣接するライブスペースで、去年は横浜アリーナサウンドホールという名前でしたが、今年の4月から経営が変わったようです

ベースのまりさんと電車で合流して会場へ。。。
横浜アリーナでは、ジャニーズのコンサートがあるらしく、若い女の子がいっぱいいてびっくりしました

グッズを見ても誰かわからなかったけど、翌日のニュースでやってて、「A.B.C-Z(エー・ビー・シー・ズィー)」と「Kis-My-Ft2(キス・マイ・フットツー)」という2つの新ユニットのファーストライブだったみたい


ジャニーズ好きの短友あたりは知ってるのかしら

そして私たちは、隣接するスタジオで11時〜13時まで練習

先週の練習は朝霧で参加できなくて、その前はえがさんが来れなかったので、全員揃うのはかなり久しぶりなんです

とりあえず曲順にやってみたけど、ギターのえがさんとコーラスのNOZOMi☆さんはまだ来てなかったし、いつもとスタジオが違うのでなんか調子がつかめなくて、歌詞も間違いまくり

かなりあせっちゃいました

それからNOZOMi☆さんが登着し、ヘッドフォンが来たのであわてて打ち込みの曲を

このへんでジミーさんはもうひとつのプリプリコピーバンドのリハのお呼びがかかったのでそっちへ向かいました

すると、入れ替わりに仕事から駆けつけたえがさんが到着

ジミーさんの代わりにNOZOMi☆さんがカホンでアコースティックの曲をやって終了

と、なんともバタバタでしたが、本番は刻々と近づいています

そしてそのままお隣のホールへ移動


トリを務めるオリジナルバンドRascalさんがリハをやっていました

続いて私たちPhilcaのリハ

それぞれサウンドチェックをして打ち込みの「When〜」と「MOTOR DRIVE」を。
最後にドラムがカホンにギターがアコギに変わる、アコースティックバージョンでチェック

アコギのチューニングが甘いのと、ボディーの厚みが薄いので、音量に限界があるみたい

チューニングをして「Maybe Tomorrow」をやってみたら、「ギターよりキーボードがかなり大きくなっちゃうけどいいですか?」とPAさん。
今回は仕方ないのでそれで行くことにしました


そしてあっという間に開演

今回のセットリストはこちら↓
1. Cotton Time
2. 蜃気楼
〜MC〜
3. When A Woman Loves A Man
4. 76th Star
5. Love Passion
〜MC〜(メンバー紹介)
6. Maybe Tomorrow(アコースティックバージョン)
〜MC〜(植林・猫募金案内)
7. Friends
8. Motor Drive
いきなり最初から新曲3曲だったので、「Cotton Time」で早速歌詞間違えた

次の「蜃気楼」はなんとか乗り切って、MCでほっとひと息

まだ2時半過ぎなのに「こんばんわー」とか言っちゃってNOZOMi☆さんに突っ込まれましたが

>

<
続いて「When〜」では、Philca初の打ち込み

ドラムのジミーさんは大変そうでしたが、私のリクエストで大好きな曲なので、歌えてうれしかったです

「Love Passion」はまた前回と同じところで歌詞間違えてリベンジならず

トラウマだわー
そしてメンバー紹介でジミーさんに前に出て来てもらって、アコースティックバージョンの「Maybe Tomorrow」。

キーボードのeijiさん以外は座っての演奏でしたが、落ち着いた感じでよかったんではないでしょうか?
あんまりノリノリは得意じゃないので、もっとこういうのやって行きたいな

それからここで、恒例となった募金の案内

去年の7/7のライブが地球温暖化を訴えるイベント「LIVE EARTH」と同じ日だったことから、植林募金をやっているんです

今回もハロウィンが近いということで、かぼちゃの募金箱を用意しました。
続いてギターのえがさんから捨て猫保護募金の案内

お母さまが地元掛川で活動してるそうで、協力しています

そして最後はおなじみの「Friends」と新曲の「Motor Drive」

「Motor Drive」はコーラスのNOZOMi☆さんに半分歌ってもらって、かなり引っ張ってもらっちゃいました


普段アニメソングでショウトしてるだけあってパワフルで、前の方にNOZOMi☆さんのお友達もいっぱい来ていたので、盛り上げてもらいました




と、かなりいっぱいいっぱいでしたが、なんと無事終了
その後はロビーで見に来て頂いたレベッカ生カラメンバーとお話したり、コンビニで買ってきたお酒でカンパイ


おつかれさまでした

それから次に演奏してた大塚愛コピーバンド「LOVE HOSPITAL」を鑑賞


名前の通り、みんなナースのコスプレをしててインパクト大でした

続いては、Philcaドラムのジミーさんも参加のプリプリコピーバンドの「PRINCESS CLUB」。

ボーカルの薫子さんは、NOZOMi☆さんのアニメソング仲間だそうで、衣装含め見た目も奥居香にかなり似てました

同じくアニソン仲間だというコーラスの男性との掛け合いもおもしろかった

セットリストは
1.19 GROWING UP
2.世界でいちばん熱い夏
3.Fly Baby Fly
4.GO AWAY BOY
5.M
6.DIAMONDS
7.OH YEAH!
と「19 GROWING UP」からはじまり、「世界でいちばん熱い夏」「M」
「DIAMONDS」など、プリプリ全盛期のヒット曲目白押しでかなり楽しかったです

実は私は当時プリプリ大好きで、最初に買ったCDは何を隠そう「GET CRAZY」

「M」は当時好きだった先輩と重ね合わせた思い出の曲だったので、なつかしくせつない気持ちになっちゃいました


それからえがさんが6時半には仕事に戻らなければいけないということで、あわてて打ち上げへ

近くのビルのビアガーデンに行こうと思っていたらお休みだったので、同じビルの「
野麻土(のまど)」」というスニックダイニングバーに入りました。
アボカドの和風サラダ、ポテト、キムチチヂミに魚介チヂミ、鶏の唐揚げ上海風、豚肉のフォーなど、どれもなかなかおいしかったです

6時半からは受付をしなくてはいけなかったんですが、まだ頼んだ物が来ていなくて、2人くらいで先に行こうと思ったらジミーさんがすでに行ってくれたとのこと

さすがです

結局ほとんどひとりでやらせてしまってすいませんでした

ありがとうございます

そしてトリのRascalさんを見てイベントは終了


みなさんなかなかのイケメンですが、音楽は熱く、一緒に歌ったりして楽しかったです

終わってからボーカルの方とお話しましたが、奥田民生好きと聞いてさらに好感度UP

頑張ってくださいね

その後イベントの打ち上げもあったようですが、遠方のため私とまりさんは帰路へ。。。
と、せっかく9時過ぎには会場を出たのに、東神奈川から京浜東北線の逆方面に乗ってしまい、気付いたら大船

かなり時間のロスをしちゃって、12時くらいになっちゃいました

相当疲れてたみたい

ともあれなんとか終わってよかったです

おかげさまで植林募金は1,500円、捨て猫保護募金は2,045円集りました

ご協力いただいたみなさま、ありがとうございました

B'zバンドの方から4月か5月あたりの対バンをとのお話をいただきましたので、ご都合合えばぜひ遊びに来て下さいね

また新曲増やしてがんばりまーす